雨戸をシャッターに
電動にすれば寒い日も
窓をあけなくてOK!
防犯
空き巣などの犯人の60%は窓から侵入します
安心
台風や豪雨から窓を守ります
通風・採光
換気や採光が可能なモデルもあります
静か
雨戸や手動窓シャッターよりも電動窓シャッターのほうが静かです。
窓シャッター新規取付施工例
窓シャッター修理施工例
窓シャッターのよくあるご質問
現在、窓シャッターの修理はお取り扱いしておりません。開閉時にスラットが下のほうを通過時、カクッカクッとスムーズでない動きをする。
対象製品:
電動窓シャッター
軽量電動シャッター(比較的小型のもの)
例:サンオート(三和)、モートR(文化)等
これは正常で動きであり、故障ではございません。
バネとモーター両方を使って開閉するタイプのシャッターの特徴的な動きです。
この症状を改善することはできません。
ソムフィはフランスのシャッターメーカーです。 多くの窓シャッターの電装部品にはソムフィ社のものが採用されています。 そのため当社では三和シャッター・リクシル(旧トステムも含める)の窓シャッターの場合には、ソムフィを使っています。
スラットを引き出して、欠けてしまった樹脂を交換することができます。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
可能です。お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。施工例はこちら。
※既存のシャッターの型式や状況によって対応できない場合もあります。